今日は加計呂麻島体験交流館で
フリマが開催されました。
いつもながら、またお菓子と
洋服、おもちゃなどを
出店させていただきました(*^^*)
島みかんマフィン。
焼きたてで♪
この他、
黒糖カステラも出しました。
全部、諸鈍の加計呂麻黒糖を使用♪
他の出店者さんの物もいただいて
お腹が大満足でした(^^)
最近ちょっと忙しくて、
また更新が滞っておりました。
行事が立て込んでいたこともありますが、
実は、バイトを始めました。
海辺の『かなめちゃん』というお店で、
ランチを再開するということで
お手伝いのつもりでしたが
すぐに独り立ち(;^_^A
1人でランチをさせてもらってます。
メニューは
たこ焼き、焼きそば、お好み焼き
牛すじカレー…と、
大阪感溢れるお店です(^^)
毎日、慣れない鉄板と
格闘しております(^◇^;)
昨日は土曜日で学校がお休みだったので
おねえたまがお手伝いしてくれました。
助かりました(*^^*)
海を眺めながら外で食べることができます♪
まだ半袖で過ごせる加計呂麻島です。
今年は旧暦が早くて、
もう最初の豊年祭が催されました。
昨日は安脚場(アンキャバ)集落の
豊年祭に行かせていただきました。
おねえたまは、小中学校でエイサーを
披露し、
その後Kネェちゃんと2人で
フラを踊りました。
目の前に観客が大勢いる中で
笑顔で上手に踊れました!
これには私もビックリ(笑)
たくさんお褒めのお言葉をいただき、
自信に繋がったのではないかと
思います。
私も踊らせていただきましたが、
写真は載せません‼︎
2曲踊っただけでクタクタです(;´Д`A
とにかく暑かった…。
夜寝る前、おねえたまが号泣。
その理由は、
エイサーを踊ってる間に帯がゆるんで
Tシャツの上に羽織っている
衣装が脱げてしまったこと。
ママを見返そうと思って、
笑顔で元気に踊ろうと思っていたのに、
脱げてきてしまって、
直そうとして動きが1回止まってしまった
と。
泣くのを堪えた顔になってしまった
と。
うんうん。
泣きそうになってたのは
わかりましたよ。
でも、最後までちゃんと踊れてて
偉いな、と思ってましたよ。
でも、何を言っても
悔し泣きが止まりません(ノ_<)
真面目ですなぁ。
誰に似たのかしら(笑)
次の豊年祭までに
気持ちを切り替えて
楽しく踊れるとイイなぁ♪
Copyright © 2019 加計呂麻島の風便り
Theme by Anders Noren — Up ↑